まゆ太郎と母ちゃんのゆるっと子育てブログ

息子【まゆ太郎】の子育ての中から学んだことを書いています

学歴コンプレックスを持つ高卒母による子育ての記録です

自然に囲まれた超ど田舎で楽しく知育をしています

【記憶力と認識力UPに最適!】くもんの国旗カード

知育系のカードってこれでもかというくらい種類が豊富ですよね。

今回は我が家で初めて取り入れたくもんの国旗カードの話です。

 

国旗カードってなんだ?

3集まであります。

息子が反応しなかったらどうしようと不安だったので

1集のみ購入しました。

定価:本体1,200円(税込:1,320円)

 

中身は全部で48枚

親の私が答えられない国旗が半分近くありました。

子供に見せる側は国旗が大きく書かれています。

反対の親が見る側は国名だけではなく

首都・世界のどのあたりに位置するかの地図・

国旗のいわれも書かれていて情報盛り沢山です。

大人が見ても楽しめるつくりなのでオススメです。

 

 子供の反応やいかに

国旗カードを息子に見せてみると

カラフルなカードに興味津々!

母の手からカードを奪おうと必死です。無反応より全然イイ!

(とりあえず落ち着いてくれ。今から順番に見せてあげるから・・・)

 

 

カードの見せ方

フラッシュカード式にカードを順番にめくっていきます。

大人からすればついていけない速さですが

赤ちゃんは写真のようにカードを瞬間的に記憶するんだそうです。

 48枚まるまるめくり終わるまで1分弱

慣れてくると30秒くらいでフラッシュし終わります。 

 

 

フラッシュするときに気を付けること

  • 視界からおもちゃをのける
  • 壁に向かって子供を座らせ、カードだけが見えるようにする
  • 子供の手がギリギリ届かない距離でカードを見せる
  • 子供はなるべく動かないように椅子に座らせる

もちろんTVや音楽は止めます。

集中力が上がり、子供にもスイッチが入りました。

集中しないとカードをやっている意味がないので

我が家では子供が遊び始める前の午前中に行っています。

朝やっておくとやらなくちゃ!!と焦ることもありません。

 毎日1~2回フラッシュを行います。

 

覚えているかどうかの確認はどうするの?

週に1度覚えているかチェックをします。チェック方法は簡単です。

2枚のカードを適当に選び

例:「アメリカどっち?」と聞いて子供に選ばせるのです。

 

週に1度しか行わないのは

毎日確認しても成果がすぐにはわからないからです。

私がチェックするのが面倒なこともあります。

追記:国旗カード購入から2か月が経過しました。

どうやらほぼ国旗を覚えている様子です。

8~9割の正答率でこたえられるようになりました。

 

まとめ

国旗カードをすることで、

模様や色の違いを見分ける認識力・記憶力が上がるといわれています。

特に国旗はその国の象徴ともいえるものなので

デザインも特徴があり見ていて飽きません。

認識力が上がると文字の形の違いも分かるようになります。

今後ひらがなを覚えるときにも役立つよう

今のうちから少しずつ遊びの中に取り入れたいですね。

 

カードやってみたいけど、どれを買っていいのかわからない

堅苦しい勉強でなく、遊び感覚で楽しみながら学びたい。

そんな方にこそ国旗カードを試してみてほしいです。

1週間ほどで半分近くは正解していたと記憶しています。

そのくらい赤ちゃんパワーはすごいです。

余談ですが、第2子を授かることがあれば

ベビーベッドから見える位置に国旗を貼りたいくらいです。

 

 

 

現在、国旗カードをほとんど覚えてしまった息子は

あまり国旗カードに興味を示さなくなりました。

それでも忘れないよう週に1.2回はフラッシュしています。

メインで行っているのはひらがな言葉カードと漢字カードです。

ひらがなことばカード1集

ひらがなことばカード1集

  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: 単行本
 
漢字カード 1集

漢字カード 1集

  • 作者:公文公
  • 発売日: 2008/01/01
  • メディア: 単行本
 

 こちらも国旗カードと違った魅力があります。

また、別の機会にUPしたいと思います。

Copyright ©まゆ太郎と母ちゃんのゆるっと子育てブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー